重要なお知らせ重要な
お知らせ

2024.4.3(10時00分更新)
令和6年例大祭のご案内

2024.3.31(16時00分更新)
4月ご祈祷予定の皆様へ

2024.3.29(17時00分更新)
令和6年宇倍神社フォトコンテスト作品募集のご案内

お祭り

宇倍神社例大祭

宵宮 4月20日・例祭 4月21日
御幸祭 4月21日に近い土曜日又は日曜日

1年の中で最も重要なお祭りです。例大祭では、古くから伝わる県指定無形民俗文化財「麒麟獅子舞(きりんじしまい)」が奉納されます。この獅子は全国でも因幡地域(鳥取県東部周辺)を中心に見られる一本角が特徴の荘重で厳粛な舞として脚光を浴びています。
御幸祭では、全国屈指の大神輿が担ぎ出され、宮出しと宮入り時の石段担ぎは圧巻です。また、鎧を着け、青竹を持った武者行列や、鳥取藩参勤交代の姿を伝える奴の舞が練り歩きます。

【宇倍神社 麒麟獅子舞保存会について】
宇倍神社 麒麟獅子舞保存会は、宇倍神社の麒麟獅子舞を末永く後世に伝える為に活動しています。 麒麟獅子舞は今から約350年前から始まったともいわれ、宇倍神社の麒麟獅子舞は当時の姿をそのまま残すものとして貴重であり、昭和34年12月には、県指定無形民俗文化財に登録されました。 氏子区域以外の方でも入会が可能です。宇倍神社の麒麟獅子を舞ってみたい方は、どうぞご連絡ください。また、会合等での出演依頼も承ります。

宇倍神社麒麟獅子舞保存会facebook

宇倍神社例大祭

その他のお祭り

歳旦祭(1月1日)

年の始まりに際し、新年をお祝いし、1年の御加護を祈るお祭りです。


とんど祭(1月14日)

御加護をいただいた御札・お守り・縁起物や、正月の注連飾りなど、神様に感謝を告げて御神前にてお祓いし、焚き上げます。お焚き上げを希望される方は、古札納め所にお納めください。ただし、神様に失礼のないよう節度を守り納めていただきますようお願いします。燃えない物、注連飾りのみかんははずしてお持ちください。


大祓式(6月30日・12月31日)

人が、慎むべき言動や行動を何気なく行ってしまう「罪」や、知らず知らずに気が枯れていく状態となる「穢(けがれ)」を、半年に1度祓い清める神事です。6月と12月には、御社頭に「人形(ひとがた)」を準備しておりますので、名前をご記入いただき納めていただきましたら、皆様の「罪」「穢」を神事においてお祓い致します。


七夕祭(7月7日)

7月1日より7日まで、御社頭に短冊が用意されます。皆様の願いを込めた短冊を神門に設置される竹笹にお飾り下さい。7日の夕刻、願いの成就を御神前に祈願致します。


秋祭(9月21日)

1年の中で、例祭に次ぐ重要な神事です。丁重な儀式に則り、秋の実りに感謝を捧げます。


月次祭(毎月1日※1月を除く)

日々の営みに感謝を捧げ、鳥取の町から日本の国に至るまで、平穏無事な一月(ひとつき)が過ごせるよう祈願するお祭りです。 朝8時より斎行されます。どなたでもご参列できますので、ご希望の方は7時50分までに参集殿受付をお尋ねください。


トップへ戻る